一枚の布からつくり出す、美しい細工【つまみ細工】
-
【キット】雪花イヤリングorピアス
¥2,900
普段使いやプレゼントなどに向く小さなイヤリングキット(ピアス金具も選べます) 【必要レベル】 レベル3…1.5センチサイズの丸つまみができる 土台は完成しているものが入っていますので、つまんで葺くだけ! 初めての方でも、1時間半ほどで仕上がります。 こちらはキットのみの商品です。でんぷん糊など他の材料は入っていません) 【詳細】 盆栽町つまみ細工教室で、販売しているものと同じ内容です。 「丸つまみ」ができれば、制作可能。 使用生地は着物生地です。 基本的にはでんぷん糊向けですが、ボンドで作る方も使えるキットになっています。 【入っているもの】 ・花2輪分の生地 ・金具付き丸台紙 ・イヤリングまたはピアス金具、他基礎金具一式 【注意点】 ・レシピでは「丸つまみ」のつまみ方は省略してあります。 ・必要な方は別で【一から手順書】を販売しておりますので、そちらを参考にして下さい。 【お色】 お着物に合わせて、好みに合わせて、色合いを選択して下さい。 ご自分で用意するもの ・糊 ・ボンド ・台紙を貼る台など ・糊板 ・ピンセット ・お手拭き用おしぼりなど 他各自必要なものを。 お問合せ、カラーオーダー(+オーダー料2200円)などは下記までお願いいたします。 048(783)4168(11〜17時) 月木定休 さいたま市北区盆栽町84-2
-
【キット】七五三向けミニかんざしセット
¥4,400
七五三のお着物に合わせて可愛いビラと蝶々がついたミニかんざしキット 【必要レベル】 レベル2…丸つまみと剣つまみが出来る方 ※難しい土台は完成しているもの(画像2枚目)が入っていますので、つまんで葺くだけ! 初心者さんでも2時間ほどで仕上がります。 ※こちらはキットのみの商品です。でんぷん糊など他の材料は入っていません) 【詳細】 盆栽町つまみ細工教室で、体験会を行なっているものと同じ内容です。 初歩の「丸つまみ」「剣つまみ」ができれば、制作可能。 使用生地は着物生地です。 基本的にはでんぷん糊向けですが、ボンドで作る方も使えるキットになっています。 【入っているもの】 ・1本目)八重梅用生地、花芯、組み上げたおちりん ・2本目)蝶々と八重梅の生地、花芯、ビラ付き組み上がりおちりん ・八重梅と蝶々の作り方 【注意点】 ・レシピでは「丸つまみ」「剣つまみ」のつまみ方は省略してあります。 ・必要な方は別で【一から手順書】を販売しておりますので、そちらを参考にして下さい。 【お色】 お着物に合わせて、好みに合わせて、色合いを選択して下さい。 ご自分で用意するもの ・糊 ・ボンド ・かんざしを立てておく台 ・糊板 ・ピンセット ・お手拭き用おしぼりなど 他各自必要なものを。 お問合せ、カラーオーダー(オーダー料2200円)などは下記までお願いいたします。 048(783)4168(11〜17時) 月木定休 さいたま市北区盆栽町84-2
-
【キット】成人式、卒業式向けミニかんざしセット
¥4,400
振袖や袴から、七五三にもお使いいただけるセットです。 【必要レベル】 レベル2…丸つまみと剣つまみが出来る方 土台は完成しているものが入っていますので、つまんで葺くだけ! 初心者でも2時間半ほどで仕上がります。 こちらはキットのみの商品です。でんぷん糊など他の材料は入っていません) 【詳細】 盆栽町つまみ細工教室で、体験会を行なっているものと同じ内容です。 初歩の「丸つまみ」「剣つまみ」ができれば、制作可能。 使用生地は着物生地です。 基本的にはでんぷん糊向けですが、ボンドで作る方も使えるキットになっています。 【入っているもの】 ・1本目)八重梅、葉っぱ用生地、花芯、組み上げたおちりん ・2本目)八重梅と藤下がり二本分の生地、花芯、クマデ付き組み上がりおちりん ・八重梅と葉っぱ、藤下がりの作り方 【注意点】 ・レシピでは「丸つまみ」「剣つまみ」のつまみ方は省略してあります。 ・必要な方は別で【一から手順書】を販売しておりますので、そちらを参考にして下さい。 【お色】 お着物に合わせて、好みに合わせて、色合いを選択して下さい。 ご自分で用意するもの ・糊 ・ボンド ・かんざしを立てておく台 ・糊板 ・ピンセット ・お手拭き用おしぼりなど 他各自必要なものを。 お問合せ、カラーオーダー(+オーダー料2200円)などは下記までお願いいたします。 048(783)4168(11〜17時) 月木定休 さいたま市北区盆栽町84-2
-
〔材料〕でんぷん糊約300g
¥770
東京クラフトの教室でも使っている、江戸つまみ細工用のでんぷん糊 約300g 解説… 約100g…2〜3回分の量、初心者さんに 約300g…使い切りやすい分量、かんざし制作なら二個分程度 ビニール袋(チャック付きパック)に入れた状態でお届けしますので、到着後は画像のようなタッパーに入れて保管して下さい 【ご利用中の注意事項】 一度使うために糊板に出し練った糊は、同じ容器に戻さず、使い切るか、別容器で保管します 300gのほか、100gがあります ※発送は宅配のみです。 つまみ細工の東京クラフト ◆noteにてつまみ細工小話連載中◆ https://note.com/t_craft 盆栽町つまみ細工教室 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
〔つまみ細工道具〕ピンセット
¥3,300
江戸つまみ細工に必須のピンセット 長めで持ちやすいサイズ。 ほどよいバネで長時間作業も疲れにくい 当店で行っている教室でも9割の生徒さんが使用しています。 素材:ステンレス 日本製
-
〔つまみ細工道具〕糊板
¥660
つまみ細工を作るときにでんぷん糊をここで練り、伸ばして使います。 糊を伸ばしやすい手のひらサイズです 内容 ・プラスチック製糊板一枚 【使用上のご注意】 金属で表面をこすると傷がつきますのでご注意下さい。 ラップを巻かずにこのまま糊を伸ばして使う時は、使用後に水洗いをします。 【つまみ細工制作に必要な道具】 下記のものが必要になりますが、ご自宅にあればそれで大丈夫です。 ・まっすぐでギザギザのないピンセット ・糊ヘラ(20㎝以上、竹製が望ましい) ・糊板 ・手芸用ハサミ ・おしぼり布巾 ・ボンド類 つまみ細工の東京クラフト ◆noteにてつまみ細工小話連載中◆ https://note.com/t_craft お問合せは盆栽町つまみ細工教室まで 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
〔つまみ細工道具〕竹製糊ヘラ
¥880
つまみ細工を作るときにでんぷん糊をすくったり、練ったり伸ばしたりするのに便利なヘラです。 内容 ・竹製糊ヘラ一本 【使用上のご注意】 無加工の竹製ですので、糊を扱った後は濡れた付近できちんとふきとり、乾かしてから保管しましょう。 水洗いは曲がりの原因になるので避けてください 通常、合計¥3630→セット割引価格¥3300 【つまみ細工制作に必要な道具】 下記のものが必要になりますが、ご自宅にあればそれで大丈夫です。 ・まっすぐでギザギザのないピンセット ・糊ヘラ(20㎝以上、竹製が望ましい) ・手芸用ハサミ ・おしぼり布巾 ・ボンド類 つまみ細工の東京クラフト ◆noteにてつまみ細工小話連載中◆ https://note.com/t_craft お問合せは盆栽町つまみ細工教室まで 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
〔つまみ細工道具〕一式セット(最低限必要)
¥3,300
つまみ細工を作るときに必要な道具。 あちこち探さなくても、このワンセットあればとりあえず大丈夫。 内容 ・ピンセット…つまみ細工を作るに当たっての使いやすさを重視したてしごと屋セレクトの国産品 ・糊板…洗いやすく保管も楽なプラスチック製、糊を練りやすい手のひらサイズ 通常、合計¥3630→セット割引価格¥3300 【つまみ細工制作に必要な道具】 こちらの最低限セットの他、下記のものが必要になりますが、ご自宅にあればそれで大丈夫です。 ・糊ヘラ(20㎝以上、竹製が望ましい) ・手芸用ハサミ ・おしぼり布巾 ・ボンド類 つまみ細工の東京クラフト ◆noteにてつまみ細工小話連載中◆ https://note.com/t_craft お問合せは盆栽町つまみ細工教室まで 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
〔材料〕でんぷん糊約100g
¥460
東京クラフトの教室でも使っている、江戸つまみ細工用のでんぷん糊 約100g 解説… 約100g…2〜3回分の量、初心者さんに 約300g…使い切りやすい分量、かんざし制作なら二個分程度 ビニールのジッパー付きの袋に入れた状態でお届けしますので、到着後は画像のようなタッパーに入れて保管して下さい 【ご利用中の注意事項】 一度使うために糊板に出して練った糊は、同じ容器に戻さず、使い切るか、別容器で保管します 100gのほか、300gがあります ※発送は宅配のみです。
-
〔つまみ細工道具〕一式セット
¥5,500
つまみ細工を作るときに必要な道具。 あちこち探さなくても、このワンセットあれば大丈夫。 内容 ・ピンセット…つまみ細工を作るに当たっての使いやすさを重視したてしごと屋セレクトの国産品 ・手芸用ハサミ…土台を包む布や、生地から出る糸などを切るために。最初はこの小さな手芸用のものでOK。 ※端切りや切り込みを入れるつまみを作るようになったら、端切り用のものにしましょう。 ・糊板…洗いやすく保管も楽なプラスチック製、糊を練りやすい手のひらサイズ ・糊ヘラ…竹製で使いやすい厚さ(好みの丸みに削ってご利用いただけます) ・おしぼり…厚手のタオルより、ピンセットを拭きやすい薄手のものをセレクト。 通常、合計¥6630→セット割引価格¥5500 ◆様々なつまみ細工小話はnoteに連載中◆ https://note.com/t_craft お問合せは盆栽町つまみ細工教室まで 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
【オーダーかんざし】つまみ細工かんざし七五三用
¥36,900
お客様のお着物に合わせ、一からデザインして打ち合わせしながら仕上げていくかんざし、髪飾りです。 ---- こちらのページは【七五三】用の勝山3点セットの受注ページです 振袖や袴用、ブライダル用は別ページをご覧ください ---- 専属スタイリストにお願いする感覚で、オーダーいただけます。 たとえば… 「お母さんの七五三着物に合わせて、伝統的なかんざしを」 「市販品では好みの色、花のものが見つからなかったので」 などなど… 細かな花の種類や色合いのご希望にお応えできますので、お気軽にご相談下さい。 【ご注文から仕上がりまで】 数回試作と確認をするために、一般的な髪飾りやかんざしよりやや高めのお値段ですが、その分ご希望にお応えするのがフルオーダー(お誂え品)です。 【価格について】 ※最低金額が36900円となります ご依頼内容(かんざしのサイズを大きくするなど)、使用希望の素材(お持ち込みなど)により、価格は上がることもございます。 ご依頼の前にお問い合わせいただいても大丈夫です。 ・・・・・・・・ 【ご依頼からの流れ】 店舗へご相談もしくはこちらのページからのご注文 ↓ 返信が届きましたら、お着物やお衣装の写真あるいはイメージ図をメール添付でお送り下さい ↓ 内容の打ち合わせ ※この時点で見積もりが出ます。 ↓ 試作(試作開始以降のキャンセルは、WEB SHOPからご注文の場合、試作用材料費(表示金額の30%)を引いた残金の返金となります。ご注意下さい) ↓ 画像などをメール等でご覧いただき、お客様からOKをいただいてから仕上げ ↓ お客様に納品 詳細は下記もしくはこちらの商品への問い合わせより、「七五三オーダーメイドについて」と、お気軽にお問い合わせ下さい。 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
〔つまみ細工道具〕ミニハサミ(初心者向け)
¥1,650
つまみ細工に必要な道具、ピンセットの次は糸や生地を切れるハサミ。 こちらは始めたばかりの初心者さんに向いている手芸ハサミです。 小回りが利くので、ほつれ糸などが切りやすいです。 端切り作業など、中級以上の作品を作るようになったら重ねた生地も切りやすい大きめのものを。 ※セット商品に入っているハサミと同じ商品です。
-
〔つまみ細工道具〕布切りハサミ(中級以上向け)
¥3,780
中級に進むと、「端切り」などの少し高度な作業が出てきます。 重ねた布を一気に切れるハサミが必要になったらこちらを。 しっかりした切り心地なのに、手のひらサイズで使いやすいです。 ・本革カバー付き ※先が尖っていて切れ味が良いため、使用の際は十分気をつけて下さい。
-
【一からシリーズ】初心者向け/剣つまみ一から手順書
¥880
つまみ細工が初めての方用の「剣つまみ」の手順書です 剣つまみを作る手順を、コマ送りのような画像で解説、力を入れる方向などもわかるようになっています。 A5判二つ折り 広げるとA4サイズのテーブルサイズ フルカラー こちらの動画の後半で、手順書の説明などしております。 https://youtu.be/3RpFgBhNHZE ※着物生地を使う場合の手順です、他の素材とは異なる部分もございますので、ご了承の上ご注文お願いいたします。 スマートレターの送料込み価格になっております。 東京クラフト企画制作
-
【一からシリーズ】初心者向け/丸つまみ一から手順書
¥880
つまみ細工が初めての方用の「丸つまみ」の手順書です。 コマ送りのような画像で解説、力を入れる方向などもわかるようになっています。 A5判二つ折り 広げるとA4サイズのテーブルサイズ フルカラー こちらの動画後半で、手順書の解説しております。 https://youtu.be/3RpFgBhNHZE ※着物生地を使う場合の手順です、他の素材とは異なる部分もございますので、ご了承の上ご注文お願いいたします。 スマートレターの送料込み価格になっております。 東京クラフト企画制作
-
[雑貨]かんざし台 小
¥1,300
藤下がり付き二本足のかんざしを挿すだけで飾れるかんざし 用飾り台((株)パック製) かんざしの保管用、室内で飾るための台として…など、汎用性の高いデザイン 当店の運営するつまみ細工教室で、「飾るのが難しい」という意見が多く、企画いたしました 黒地の厚紙製で、かんざしを引き立ててくれます 仕様 素材…厚紙 サイズ…タテ 組み立て済みとご自身で組み立てるタイプがございます。 こちらは組み立て済みタイプの販売で、発送は宅配のみ お問合せ てしごと屋盆栽村店 048(783)4168(11〜17時) 月木定休
-
【オーダーかんざし】つまみ細工かんざし振袖、袴向け福梅
¥22,000
可愛い三段の福梅モチーフのかんざし。 梅は丸くて可愛いフォルムなので、振袖に合わせるのには最適。 お召しになる振袖にあわせて色を選んで制作いたします。 (カラーオーダー) 藤下がりが付属しています。 ほかに一輪お花ピンなどが必要な場合、備考欄にご記入下さい。 追って追加金額の見積もりをお送りします。 どう選んだら良いかわからない方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 選べるカラーは3色 サーモンピンク イエロー 水色 ご注文いただいてから制作しての納品となりますので、約3週間後の納品となります。 お急ぎの方は別料金にて特急仕上げ(+¥6600、約1週間で納品)も承ります。 お問い合わせ…048(783)4168(11〜17時) 月木定休 素材…正絹着物生地、刺繍糸、金具、ビーズなど
-
(タ)注染手ぬぐい
¥1,600
仮設店舗が開かないので、本社の軒先借りてます。 ご注意時には合言葉をお願いいたします。 商品詳細はブラウザからご覧いただけます。 https://taittsumami.base.shop/ ----備考欄記入例---- 〇〇〇 1×1 5×1 ---- ※注文数欄は合計数を選択 (上記例の場合、数量2です) 備考欄はざっくり番号と枚数を書いていただければ大丈夫です。 入れ違いで売り切れの場合はご連絡いたします。 本当に申し訳ありません。 よろしくお願い申し上げます。 (管-taittsumami)軒先貸出期限9/25